トラックのバッテリーについて

朝トラックを動かそうとしたら・・・!!そんな経験はありませんか?

バッテリーの能力不足でエンジンがかからない。

そのようなリスクを少なくするためにも、今回はバッテリーについて

 

一緒に勉強していきましょう!!

Contents

バッテリーの寿命

トラックのバッテリーの寿命は、平均して34年程。短い場合は2年程、長くても5年程・・・なるほど!蓄電池であるバッテリーは、車がエンジンを切っている間も稼働しているみたいですね。

車のエンジン停止後も電気系統に流れている状態です。こうしてバッテリーの貯蓄電気は車にしばらく乗らずにいるとなくなってしまい、バッテリーが上がってしまいます。

バッテリー寿命は使い方にも影響を受けます。

エンジンをこまめにつけている。

長時間乗らないことが多い。

夜間走行が多くほぼライトをつけている。

トラックに多くの電装部品を装備している。

寒冷地を走ることが多い。

エアコンのつけっぱなし。・・・などなど

このようにバッテリーに負担をかける運用状況では、バッテリーの寿命を縮めてしまうみたいです。ウイングスイッチ、パワーゲートスイッチのつけっぱなしなど気を付けたいですね!

バッテリーの位置

大体のトラックは前輪の後ろにバッテリーが2個ついている事が多いようですね。

小さいトラックは、まれに助手席、運転席の下についていることもありようです!!

トラックの場合は12Vを直列につなぎ、24Vとして使用するタイプが多いですね。

 

またキャンターなど2個バッテリーがついていても12Vの仕様もあるようです。

バッテリーのサイズ・型番

バッテリーの選定基準には、大きさ、性能、保証期間の3つの要素があります。

そのうちの大きさと性能に関しては、バッテリーの形式番号を見れば簡単にわかるので、見方を覚えておくと便利です。

 

形式番号はアルファベットと数字の組み合わせ6から8桁で示されます。

例えば「90D26L」ならば、左端の数字2桁が性能(この場合90)、次のアルファベットと数字2桁が大きさ(この場合D26)、最後のアルファベット1文字(この場合L)が端子の位置です。

 

性能表示

性能は、大きければ大きいほど性能が高いということです。

たとえば「75D26L」と「90D26L」であれば後者の方が性能が高く、パワー(電力)が大きいといえます。

 性能が高いとエンジンを始動しやすい、エアコンの効きがよくなる、ライトが明るくなるなどのメリットがあるみたいですね。

 

大きさの表示と端子位置

大きさは、性能表示の隣のアルファベット(例ではD)がバッテリーの奥行と高さの組み合わせ、次の数字2桁(例では26)はバッテリーの横幅を示しています。

奥行と高さを示すアルファベットは、小さい順に「BDEFGH」です。

自分のトラックのバッテリーをよく見て、同じ大きさのバッテリーを選びましょう。

 

例の右端のアルファベット「L」はマイナス端子が左右どちらについているかを示しています。

Lが左(Left)、Rが右(Right)です。

大きさと端子位置は、間違えると取りつけできませんので気をつけましょう。

 

種類によっては「50E24R-MF」と最後に「-MF」とついているバッテリーもあります。

MF」=メンテナンスフリーの略。

 

バッテリー液を長持ちさせたり、放電を抑える機能を備えたバッテリーです。

バッテリーの点検

穴があいていないか、ひびが入っていないか、取りつけ状態なども確認します。

 

次に、バッテリー液が適量入っているか確認しましょう。

バッテリー液の容器には、UPPER(赤い線)とLOWER(青い線)の表示があります。

バッテリー液が、UPPER(赤い線)とLOWER(青い線)の間に保たれていれば正常です。

LOWER(青い線)より下回っている場合は、蒸留水(希硫酸)の補充が必要。

補充の際は、直接手や周囲につけないよう気をつけましょう。

テスターと呼ばれる電圧測定器を持っていれば、測定中はショートなどに注意しながら電圧を測ってみましょう。

エンジン停止状態で12.6V以上であれば問題ありません。

バッテリー液の量などを確認してください。

バッテリー液が適切な量入っていなければ蒸留水(希硫酸)を追加して整備することが必要です。

現在使用しているのと同じバッテリー2個と、10mm(12or13)のボックスレンチやスパナ、軍手を用意しましょう。

バッテリーの交換順序は、トラックバッテリーのマイナス・プラス端子を順に外し、バッテリーを交換、プラス・マイナス端子の順に接続していきます。

 

バッテリーの外し方

   トラックバッテリーのマイナス端子を外す

②トラックバッテリーのプラス端子も外す

   バッテリー同士で繋がるマイナス端子を外す

   バッテリー同士で繋がるプラス端子も外す

 

バッテリーのつけ方

   片方のバッテリープラス側に短い配線を取り付け

   もう片方のバッテリーマイナス側を短い配線の反対側に取り付け

   余っているプラス側(中間ケーブル・渡り線)をトラックのプラス配線に取り付け

   余っているマイナス側をトラックのマイナス配線に取り付け

   各端子が締まっているか確認

 

なるほど・・・バッテリーにも型番や大きさなどいろいろな種類があるのですね!!

少し異変を感じたら、ディーラーさんや修理工場にご連絡を・・・

そして日々の点検が重要ですね!!


販売部 営業 樋口